お金に関することのブログ記事を増やしたくて、節約ブログランキングの上位ブログを参考にしようと思ったのだが、これは酷い! 酷すぎる! こういう形で紹介するつもりはなかったのだが、この現実を知った人たちはどう思うのだろうか?
日本の将来が心配だ。どれもこれも、僕が想像していた節約のレベルなど遥かに超えていた。本当に? 本当に皆も、こんな感じで節約しているの? これから上位ブログで書かれていた記事の内容をいくつか紹介していくけど、きっと度肝を抜かれるよ。
アメブロ【節約・貯金】ランキング
さて、まずは、超つまらない芸能人ブログで有名なアメブロから。何だかんだ言われつつも、今のところ日本では1番大きな無料ブログのプラットフォームだしね。
そんなアメブロの【節約・貯金】ランキングで1位だったのが、こちらのブログである。
※ランキングは記事執筆時 2017.4.2 調べ
この日書かれていたエピソードは、かなり衝撃だった。出産祝いで赤ちゃんを見に行くのに、プレゼントとして「おむつケーキを手づくりした」という話である。購入すると3500円のところを、手づくりにして2210円の出費に抑えたそうだが…。
うーん、暇なんだろうか。個人的には参考にもならなかったし、何でこんな記事を書いている人のブログが1位なのかも、理解できない。これが何千人にも読まれてるの?
ただ、さすがアメブロの人気ブログランキングで上位に入っておられるだけのことはあって、ネットで情報発信すればお金を稼げることは良くご存知の様子。何だろう、大衆に向けて書く記事なんて、そこまで役に立つ必要ってないのかな?
人気ブログ【節約・貯蓄】ランキング
次は、楽天のロゴをパクってるみたいな印象がある「人気ブログランキング」より。ここでは【節約・貯蓄】というカテゴリがあり、そこのランキングで1位だったブログがこちら。
※ランキングは記事執筆時 2017.4.2 調べ
あれ? こちらもアメブロで書かれたブログである。アメブロの【節約・貯金】カテゴリでも14位にランクインしていた(独身女性のカテゴリと複数ランキングに参加してるらしい)。
そして、気になるブログの内容は、毎日の食事とレシートの写真がメイン。もちろん、贅沢な食事をされているわけでも、独創的なレシピが紹介されているわけでもない。というか、またこんなブログが1位? 何というか、ブログランキング1位って思ってたより夢がないね…。
うどん19円、もやし19円、計38円! などと写真が載っているが、凄いなそれ。
ブログ村【節約・節約術】ランキング
アメブロ、人気ブログランキングときたら、最後は「にほんブログ村」である。各カテゴリの「節約」の次に来る言葉が少しずつ違っていて面白い。ブログ村は【節約・節約術】とな。
で、にほんブログ村の【節約・節約術】カテゴリで1位だったブログがこれ!
※ランキングは記事執筆時 2017.4.2 調べ
個人的には、ここのブログが1番ヤバイと思う。基本が貧乏ネタなんだけど、すべての記事にポイントサイトへ誘導するアフィリエイトリンクが貼られており、最新の記事では、化粧品が高くて買えず、ポイント100%還元の化粧品を『実質無料』で手に入れると書かれていた。
しかも、偽アカウントを作り直してリピート購入する予定だそうだ。おー、まじ恐ろしい…。これ、本当に皆が読んで参考にしてるの? 嘘でしょ? まさかね…。
上位ブログの共通点を分析
以上、節約ブログランキングの上位ブログには、いずれも度肝を抜かれる内容が書かれていたわけだが、何か共通点がないか、もう少し分析してみた。その結果がこちら。
- 筆者が主婦系統の女性
- とにかく毎日更新されている
- 内容は些細な家庭のこと
- 庶民のにおいがする
なるほどね。って、このブログは何1つとして満たせていないではないか!! ま、いいや。そんなことより、日本の未来が心配だよ。今回調べたブログの調査結果はショックだわ。
このブログにどう取り入れるか
今後、このブログで書いていくお金の話はもっと違う切り口からになると思う。気長に続けていきたいが、今回調査した上位ブログから参考にできることは「更新頻度を高めに」である。
まあ、これは当初より目標にしていたことなので、問題ないだろう。
それと、節約・貯金についての記事は、読んでいると気分が落ち込んでしまう「貧乏ネタ」が多いようなので、そうではなく、できるだけ面白い記事にできれば良いなと思った。それに、自分には最初からそっちの方が合っていると思う。ということで、僕は我が道を行く。